rails

Sprockets memo

rails の asset pipeline で使われている Sprockets の https://github.com/sstephenson/sprockets を読みながら各章毎にメモ。(=ちゃんとした翻訳ではないです)ざーっと書いていきます。入門文書ではないかも。ちなみに、Sprockets では複数の javascrip…

Rails で Deprecation Warning の出力を抑制する

Deprecation Warning を抑制するのは原則良くないことではあるものの、ライブラリ側が出してしまう等の理由で抑制したい場合がある。以下のようにすれば可能だった。 ActiveSupport::Deprecation.silence do # ワーニングを出すコード end

Rails Guides のプラグインの作り方を実行していく俺手順(1)

参照: The Basics of Creating Rails Plugins上記のドキュメントは現時点で work n progress な状態で(当たり前だけれど)親切な書き方はされていないし、情報にも抜けがあるように見える。実際に試して、動く手順をメモしていく。利用している環境はちょ…

pow のインストール手順メモ

この記事で紹介されている pow をインストールしてみたので、手順メモ。Node.js + CoffeeScript で書かれた Rack サーバだそうで、Rack サーバなので Sinatora 等でも使えるようだ。これを利用すると、以下のことが嬉しい development 環境に http://localho…

観察から知る Rails3 ActiveRecord + Arel の特徴と使い方

Rails 3 になって Active Record に Arel という機構が適用された。これを利用することで、Active Record のサブクラスに対してメソッドチェインのようにSQLクエリを構成し、発行することができる。*1例えば以下のようにクエリを構成できる。 ruby-1.9.2-p0 …

CentOS 5 での Redmine 構築手順(with PostgreSQL)

個人的に必要になってきたので redmine 構築。手順を残します。 前提 redmine ユーザで起動 CentOS 5 での構築 データベースは PostgreSQL を利用 TCP データベース接続にはパスワード認証を通す 起動ユーザは redmine とする OS 起動時に起動させる。サービ…

(Ruby) Module の include で クラスメソッドを追加する方法

Rails や添付ライブラリ等で利用されているテクニック。何かのクラスにある性質を追加したい場合、モジュールの include を行うわけです(代表例:include Enumberable)。素直にモジュール定義をして、クラス定義側で include するだけだと、インスタンスメ…