activeldap

ActiveLdap でアカウントパスワードを設定する方法

LDAP は Linux 等のユーザアカウントDBとして利用するのが一般的な用途ですが、ユーザたちのパスワード設定する方法をそう言えば書いていませんでした。ユーザエントリには posixAccount オブジェクトクラスを持たせて userPassword にパスワード文字列を…

ActiveLdap の日本語FAQ作りました

RubyKaigi2010 の企画発表時に行った質疑応答の内容を元に、ActiveLdap の日本語FAQを作成しました。ActiveLdap 日本語FAQActiveLdap のドキュメントも増えてきましたね。そろそろインデクスが欲しくなってきたなぁ。作るかな。

irb での ActiveLdap 操作時に LDAP クエリ文字列を標準出力に吐き出す方法

何かの操作を行う前に以下を実行する。 logger = Logger.new($stdout) logger.level = Logger::DEBUG ActiveLdap::Base.connection.instance_variable_set :@logger, logger拡張クラスの操作を行った時点で logger がコピーされて効力無くなるようなので注意…

ActiveLdap::Base#find の :filter キーに渡した引数の結果、どんなフィルタが生成されるかを確認する

タイトルが長い。以前の記事で、ActiveLdap::Adapter::Base#parse_filter がフィルタのパーシングを行うという話を書いたのだけれども、これを外から確認したくなった。正確には、フィルタを手で書くのがすごく面倒で面倒で生きている意味が判らなくなったの…

ActiveLdap の記事後編を書きました。

Rubyist Magazine 29号にて 「ActiveLdap を使ってみよう(後編)」を書きました。Rubyist Magazine 29号今回は前編の内容を下地にして、より応用的な技術を解説していきました。前回はチュートリアル的で、今回はリファレンス的な内容です。ActiveLdap を既…

ActiveLdap::Base#find の :filter オプション

ActiveLdap は LDAP へのオブジェクト指向インターフェースを提供する Ruby ライブラリ。ActiveRecord ライクに LDAP を扱うことができます。ActiveLdap::Base#find は :filter オプションで LDAP エントリの検索条件を指定します。ActiveRecord::Base#find …

ActiveLdap 日本語チュートリアル

ActiveLdap は LDAP 上のオブジェクトを、 ActiveRecord ライクのオブジェクト指向インターフェースで操作するための Ruby ライブラリです。LDAPプログラミングは、これまで扱いが煩雑だったようですが、このライブラリはそれの解決を目指しています。日本語…