2009-01-01から1年間の記事一覧

インスタンス変数に、内部から getter でアクセスするのは割とよくやる手法です

なんか表題が偉そうだ(笑こちら からトラバが来ていたので取り急ぎ。ポイントは以下の二つ Ruby ではインスタンス内部からインスタンスメソッドを呼ぶ場合、レシーバを省略できる メソッド呼び出しの際、括弧を省略できる なので、options はインスタンスメ…

技術者はたぶん技術以前に学ぶべきことが多くある

先日の楽天テクノロジーカンファレンスに参加中、Twitter に以下のようなPOSTをしたら俺が「技術の金銭的評価は "Technology" に含まれない(から技術者が勉強する必要は無い」的に受け取られてしまっった。 #rtc09 #rtc2009 楽天の話ではなくなってるけれど…

C/S システムの技術動向について思うところ

この件 に関して、自分も同じように疑問を感じており、酔っ払った勢いで以下のような一連のコメントを Twitter に先日投下していた。(尚、酔っ払いが故にリッチクライアントの略語を RA としている点をご容赦くださ) しかしそろそろ android なり iphone な…

るびまにActiveLdap の記事を書きました

表題のとおり、Rubyist Magazine に ActiveLdap の記事を書きました。Rubyist Magazine 0027 号”ActiveLdap を使ってみよう”という記事です。記載のとおりこれは前編で、後編ではより応用的な内容や詳細なAPI周りを記載していく予定です。何かご要望などあっ…

雇われ側も戦うべきなんじゃないのかなぁ?

うーん、ブラック会社とやらを肯定するつもりはないんだけれど。ブラック会社が淘汰されない仕組み。 これが日本だと仕事優先、仕事第一主義というクソな仕事観が根付いているせいで、「仕事だから仕方ない」という社畜御用達の一言でクソ労働環境も黙って受…

Tab mix plus の Firefox 3.5 対応

Tab mix plus ですが、今更新できる版では対応してないみたいですね。開発版である 0.3.7.4pre なら扱えるらしい。以下のページの Dev-Build をクリック。 http://tmp.garyr.net/forum/viewtopic.php?t=9864自分はとりあえず様子見。尚、Firefox 3.5 の詳し…

MP3 ファイルのタグ付けを一気にやるrubyスクリプト改

ここを見てついむらむらっときて、以前作ったスクリプト書き直した。コメントにも書いてありますが実行するとカレントディレクトリ以下の mp3 ファイルを操作して自動的にタグ付けを行います。詳細はスクリプトのコメント参照のこと。もっと便利にして exe …

なぜ身を守る努力をしなければならないのか

その答えの半分はこに書いてあるように思う。 404 Blog Not Found:正論即暴挙セキュリティを考える上で非常に大事な概念がここにある。僕らは無条件に自衛しなければならない。身を守るということについては”危険である”という状況・事実が先にある。論を先…

メモ:Apache の LoadModule を減らした結果

自分用メモ。CentOS5 のデフォルト設定が通る程度に LoadModule を減らしてみた。生き残った LoadModule LoadModule authn_default_module modules/mod_authn_default.so LoadModule authz_host_module modules/mod_authz_host.so LoadModule log_config_mod…

twitter 始めてみた

すごく今さら感が。http://twitter.com/tasheeentashen も tasheen も既に存在していたのでこんな間抜けな名前に。そのうち変えるかも。

日本の情報セキュリティ勉強会ポータルなんていうサイトがあったのですね

http://sites.google.com/site/securityworkshop/便利な時代になったものだなぁ

gvim コンパイルメモ(+clientserver)

configure で --enable-gui=no していると clientserver は入らない。configure の --enable-* と feature.h の FEAT_* が対応しているようで(Makefile の流儀なのかな?)feature.h の マクロ追ってみたらそうなっていた。のだが、このへんは詳しくないの…

Enumerable#all? と any? が好きすぎる

Ruby のメソッドで、最近はブロックつけた Enumerable#any? と all? が大好き。なんていうか、この気の利いてる感が。いちいち嬉しくなってしまう。 Enumerable#all? ブロックの戻り値が全て真なら真を返す。 全て 'hoge' なら真。 irb> ['hoge', 'hoge'].al…

ActiveLdap::Base#find の :filter オプション

ActiveLdap は LDAP へのオブジェクト指向インターフェースを提供する Ruby ライブラリ。ActiveRecord ライクに LDAP を扱うことができます。ActiveLdap::Base#find は :filter オプションで LDAP エントリの検索条件を指定します。ActiveRecord::Base#find …

RDBMS での外部キー制約について検証

外部キーの参照先はただ一つのタプルに限定されることが保証されていなえければならない(=UNIQ 制約がかかっていなければならない)、という点を検証するための SQL のメモ。最後のテーブルでエラーが出る。 create table parent(id integer primary key, …

ActiveLdap 日本語チュートリアル

ActiveLdap は LDAP 上のオブジェクトを、 ActiveRecord ライクのオブジェクト指向インターフェースで操作するための Ruby ライブラリです。LDAPプログラミングは、これまで扱いが煩雑だったようですが、このライブラリはそれの解決を目指しています。日本語…

CentOS 5 での Redmine 構築手順(with PostgreSQL)

個人的に必要になってきたので redmine 構築。手順を残します。 前提 redmine ユーザで起動 CentOS 5 での構築 データベースは PostgreSQL を利用 TCP データベース接続にはパスワード認証を通す 起動ユーザは redmine とする OS 起動時に起動させる。サービ…

とりあえず生存メモ

ごそごそ動いているドキュメント記述やら、お仕事やら、先日の情報処理技術者試験が終わったと思ったらカゼひいたりとかしてました。ましたっていうか継続中。書きたいことはいろいろなのですが一段落したら再開します(汗ちなみにツリー型タブと Vimperator 2…

Vimperator 2 とツリー型タブが競合する

Firefox の拡張である両者が競合するようになってしまった。ツリー型タブのほうが正常に動かなくなってしまう。原因は Vimperator が 2 になったのが原因の様子。とりあえずここから、Vimperator を 1.2 にダウングレードしたら動作するようになった。追記:…

ActiveLdap インストールメモ

自分用。 cd ~/src wget wget http://downloads.sourceforge.net/ruby-ldap/ruby-ldap-0.9.7.tar.gz?use_mirror=nchc tar -xzf ruby-ldap-0.9.7.tar.gz cd ruby-ldap-0.9.7 ruby extconf.rb make su -c 'make install' # root gem install activeldap

失敗の公開の件

激しくいまさら知ったのだけれどhttp://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20090215otsune さんは排除する思想で id:hyoshiok さんは育てる思想だから全くかみ合わないよね。狙いとすることが全く違っていて、違う話を合わせても合わないよね。otsune さんは(otsune…

RHG 第12回参加

久しぶりのRHG。雰囲気は変わらずまったり勉強会なのだが内容が濃いので退屈しない。これは俺のせいだけれど、自分ノートPC持ってないので参加者がみんなコードを調査し始めている空白期間は眠くなるんだけれど(笑)。それでも良いコードに触れるって身になる…

Ruby を Subversion からチェックアウトしてコンパイル

ruby の trunk をそろそろ使い始めようと思い、CentOS 5 で試してみる $ mkdir -p ~/svn/ruby $ cd ~/svn/ruby $ svn co http://svn.ruby-lang.org/repos/ruby/trunk $ cd trunk $ ./configure --prefix=~/localってあれ。configureない。なので autoconf し…

数の種類(2)

前回の日記にコメントくれた id:thilogane さんの説明が判り易いです。http://d.hatena.ne.jp/thilogane/20090226自分の知識ではこれ以上考える余地がないっすw僕みたいな素人だと「有理数の一部が自然数」とか「切り出し方の違い(つまり単射?)」とか言…

数の種類

※ カテゴリ memo がついてるのは自分用メモなので信用しないでください(ぉ絶対厳密な定義からは外れてると思うけれど、とりあえずいいんだ(ぉ 整数 integer, Zahlen 0に対して1をたす、ないし引くことで得られる数 自然数 natural number 0からはじまり…

集合論ちょっと練習

F(a) は 「a が animal である」という命題として。∃dog, F(dog) … there is exists dog that is animal. animal である dog が(少なくとも一つ)います∃dog, ¬F(dog) … there is exists dog that is not animal. animal でない dog が少なくとも一ついます∀d…

集合論メモ

勉強ちう。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E5%AD%A6%E8%A8%98%E5%8F%B7%E3%81%AE%E8%A1%A8http://sss.sci.ibaraki.ac.jp/teaching/set.html学が無いと苦労するぜ。

我流な要件定義概説(2)

さて二回目です。要件は実装しなければならない項目、と書きました。じゃあそれを、何をよりどころにして紡ぎだすか。これはユーザが何をしたいかによります。何のために”やりたい”のでしょう。この”何のために”を目的と言います。順繰りにつなげると「〜〜…

我流な要件定義概説(1)

更新頻度もあれなので、手元のネタをちまちま書いていくことにします。ほぼ完全に我流です。厳密にいえば大昔に要求仕様の探検学を読みましたがそれ以降はほぼ独学でした。そのへんご了承のうえ読んでいただければと思います。で、まず最初です。 ここでの根…

Ruby認定技術者 Silver 取得

無事合格したのでした。内容は公開されているとおり。言語構造の基本的な事柄や組み込みライブラリの話がメイン。自分は言語を覚えるとき、言語構造から入ってライブラリをうっちゃる癖があるので勉強になりました。勉強の結果としてRuby書くのがこれまで以…